はぴかじ

家族も自分もハッピーになる家の事をしたい!

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

美味しい芋屋金次郎のチョコがけけんぴが終売なんてショック!

ようこそ、みぃゆのはぴかじへ。


「はぴかじ」では、美味しい食べ物やスイーツについてもお話させて頂こうと考えています。

なんと、お勧めしたいなぁと思って改めて調べたスイーツが、今期で終売とのこと。

衝撃過ぎて!!

それでも、最後のチャンス期間が残っているので、ご紹介することにしました。

芋屋金次郎とは

高知を本店に直営店含め、8店舗あります。

特徴

芋けんぴ一筋であり、フレッシュな芋けんぴが特徴です。

発祥は?

昭和27年創業の老舗芋菓子メーカーを母体とした、平成17年に誕生した芋菓子専門店です。

どこで買える?

  • 芋屋金次郎 【日高本店】
  • 芋屋金次郎 【卸団地店】
  • 芋屋金次郎 【松山店】
  • 芋屋金次郎 【高松店】
  • 芋屋金次郎 【福岡店】
  • 芋屋金次郎 【天神地下街店】
  • 芋屋金次郎 【グランフロント大阪店】
  • 日本橋 芋屋金次郎
  • オンラインショップ

www.imokin.jp

チョコがけけんぴ

初めての出会いは、日本橋 芋屋金次郎の冷蔵ケースです。
10月~5月の季節限定で販売されていました。

種類

  • ミルク
  • ビター
  • ホワイト
  • あまおう
  • 有機抹茶
  • ゆず(高知限定)

ミルクとホワイトを何度か頂いたことがありましたが、どちらも美味しかったです。
元々チョコはホワイトチョコを選ぶことはなかったのですが、チョコがけけんぴは1つの完成品として絶品でした。

販売期間と終売予定

元々10月~5月の季節限定商品でしたが、2025年5月現在で、今期をもって終売とのことです。

商品売り切れ次第、販売終了になるそうです。

終売の理由

原材料の高騰が、終売の理由と発表されています。

チョコレートが今後高級品になると話を耳にしたことがあります。

それに加えての物価高騰もあり、厳しかったの

願うこと

ちょうど買いに行きたいと思っていただけに、必ず終売前に手に入れたいと思っています。

できれば、少し高くても、限定販売等を検討して頂けたら嬉しいなと希望を持っています。

恐らく、固定ファンはかなりいるはずです。

まとめ

終売迄カウントダウンが始まってしまっている芋屋金次郎の「チョコがけけんぴ」はあまりに美味しいお勧めできる品でしたので、まだ購入の可能性がある今ご紹介させて頂きました。

もし、購入のチャンスがありましたら、お試し頂くと、その美味しさに驚くはずです。

私も、もう1度食べたい。

そして、いつか復活して下さることを願うばかりです。


以上、
最後までお読み下さり、ありがとうございました。